想いを汲み取り、街に彩りを与える

/ interview

E.M

  • 地方創生

2020年新卒入社

地域創生事業統括部

地域創生事業開発部

学生時代に取り組まれていたことは何ですか?

園芸療法学を専攻しており、植物のストレス緩和効果について学んでいました。研究の傍ら、サークル活動や環境学生委員会、旅行や趣味に没頭するなど、興味のあることは何でも体験してみることを大切にしていました。

現在の仕事内容と、そのやりがいを教えてください。

街に彩りを与える施設づくり

PPP案件の企画提案までの一連の業務を担当しています。エリアの課題やニーズを把握するために現地調査や地元の団体とコミュニケーションを図りながら事業企画書を作成します。心地よい街づくりのお手伝いができるような提案がしたいと思っているので、自分が提案に携わった公園でたくさんの人の楽しそうな様子が見れたときにやりがいを感じます。

仕事のモットーや大切にしている考え方を教えてください。

大切にしていることは相手の想いを汲み取ること

働く上で心がけていることは、相手の立場になって考えることです。クライアントの想いを尊重し、いかに価値を付加した提案ができるかを念頭に置いています。また、社内業務においても相手への配慮が大切だと感じています。個人や自部署だけで完結する業務ではないので、「どのように依頼すればよいか」を常に考え、円滑かつ信頼関係が築けるよう配慮しています。

E.Mさんのキャリアパス