連載コラム「季節を彩る花物語」

季節に合わせた花や緑の楽しみ方を紹介する、日比谷花壇の連載コラム「季節を彩る花物語」。
お家の中で花や緑を気軽に楽しむヒントを紹介したり、時には公園や路地裏に咲く花々を紹介してみたり、花や緑にまつわる歴史的な出来事から、海外での花の楽しみ方・贈り方まで、季節を感じ楽しめる花と緑の情報満載でお届けしていきます。
*このコラムは、中日新聞・東京新聞の隔週月曜夕刊で2009年1月から連載しています。

バックナンバー

 第29回  春 〜門出を祝う気持ちを花に託して〜

カラフルなガーベラに気持ちを込めて。

カラフルなガーベラに気持ちを込めて。

現在は桜前線が北上中。「春」を感じる季節の到来です。
「春」の語源は、草木の芽が「張る」が転じて「春」となったという説が有力だそうですが、その他にも、田畑を「墾る(はる)」からきているという説や、気候の「晴る(はる)」が由来する説等があるのだそうです。すなわち「春」とは、四季の中でも生命を芽吹かせ、躍動し、成長する季節であることを示した言葉だと言えるでしょう。

また「春」には、人生の節目や門出を祝福するものとして、結婚・卒業・入学・就職・退職等の時期に選ぶ、日本人としての強いこだわりが存在します。私自身、毎年訪れる「春」を通じて、多くの方との出会いそして別れを経験してきました。「春」と聞くだけで様々な気持ちが湧き出し、感慨深く思い出されます。

これらの人生の節目には、必ずと言って良いほど「花」が添えられます。門出を祝福する気持ちを花に託して贈る行為は、餞(はなむけ)の気持ちが相手にストレートに伝わるものです。花はいつか枯れて無くなるものですが、不思議と記憶にはいつまでも留まります。花を受け取った人はその真心を感じ取って、新しい出発への原動力にしていくことは間違いありません。

花屋にとって3、4月は、一年の中でも忙しい時期のひとつです。忙しい中であってもお客様の「花を贈る気持ち」に思いを馳せ、人生の門出を祝福するお手伝いが出来ることを誇りに感じています。

ですから、花を買い求めるときには、ぜひ相手の方への餞(はなむけ)の気持ちをフローリストに伝えて欲しいと思います。具体的には、相手の方の性別や年齢から始まり、その方が残した功績、その方の醸し出すイメージや、ファッション・持ち物・趣味といった嗜好性等。それらの情報をフローリストに伝えて、贈る相手の気持ちや反応を想像しながらフローリストと一緒に贈る花のイメージを作り上げていくことで、相手の方の記憶に残る花贈りが完成するのです。

人生の門出を祝うコミュニケーションのお役に立てることこそ、我々フローリストの最高の喜びです。

日比谷公園店WEBサイトはこちらから


 コラムニスト紹介

渡辺 潤
日比谷花壇  日比谷公園店  フラワーコンシェルジュ
約20年にわたり、日比谷花壇の店舗でフラワーコーディネーターとして活躍。 様々な花や緑の魅力を熟知し、お客様が求める商品を案内するとともに、花に託して贈るお客様の“気持ち”や“ご意向”をくみ取り、最適な提案を行う、花のコンシェルジュ。 花がもたらす喜びや感動をお客様と共有し、花を贈る人、贈られる人に期待以上の満足を得ていただきたいと、「ヒビヤカダン 日比谷公園店」でお客様をお迎えしている。